fc2ブログ

JBCF 大井埠頭ロードレース 2017.5.28

朝6時に会場の駐車場に到着
さっそく準備を済ませアップ開始検車
翔太は13歳のため、ギア比のチェック
検車も無事に完了して、レース直前もアップレース前は花嶋さん、一葉くんと(^^)
スタート前に集合がかかりますスタート地点へ移動
スタート前
アナウンスがあり、7周回から5周回に変更
このレースはE1~E3のカテゴリーが一緒に走るため、翔太は完走出来るか^^;スタート!
2周目の途中で集団から千切れひとり旅( ̄▽ ̄;)
先頭から5分遅れたら回収、頑張れ~!
残念、3周回でDNF^^;
花嶋さんと一葉くんも集団から千切れたものの上手く回して完走ゴール
完走出来なくて悔しそうな翔太。次また頑張ろう^_^
レース後はツアーオブジャパンを観戦して帰りました。
今回もアテンダントは代表南野さん、ありがとうございました^_^
スポンサーサイト



都内観光ポタリング 2017.5.27

明日はレースのため、都内を一葉くんと一緒にのんびりポタリング^_^
朝食はコンビニ
アメ横秋葉原東京駅皇居
国会議事堂前
渋谷駅
ハチ公前
ランチはすき家(^^)
東京タワー
上野まで戻り、暑いのでアイス^_^
明日はJBCF 大井埠頭レース、お疲れ様でした!

JBCF 富士あざみラインヒルクライム2017.5.26

翔太の実業団デビュー戦です。
親父は仕事のため、チーム代表南野さんと花嶋さんに連れて行っていただきました。
※前泊させていただいた花嶋さん、引率の南野さん、ありがとうございます^_^
現地はスタート前から雨
緊張しているようですね。寒いのかな^^;
デビュー戦は無事に完走^_^
下山まで山小屋で待機中Editツアーオブジャパンのゴールを見届けて
下山前に記念撮影
代表南野さんはスタート地点で待機中です(^^;;
帰り道はサービスエリアでランチ
この後、自宅まで送っていただき、一葉くんがお泊りに(^^)
日曜日はJBCF 大井埠頭ロードレース!
南野さん、花嶋さんありがとうございました。

ハルヒル 2017.5.21

5時に駐車場へ到着
参加者が多いため、4時台から会場周辺はかなり渋滞
時間がないのですぐにアップ、親父はアップ無し^^;
アップ後、会場に移動
たくさんの参加者皆さん速そうです^_^申告タイム50分の翔太は先にスタート地点へ親父もスタート地点へ
これから約一時間の苦行が始まります(^^;;
無事にゴール!
1時間2分
速くはないけど自己ベスト2分更新!
キツかったあ~
先にゴールしている翔太を探しながら無料の甘酒とトマトをいただきました(^^)子供たち発見
翔太は51分、ギリギリ入賞の8位に入れました下山まで時間があるので補給
山賊焼メンチコロッケ丼下山待ち表彰式
キリ君が優勝、おめでとう!フレーチャのユースは全員入賞出来ました^_^帰り道のイタリアンで祝勝会さんざん補給したのに親父もパスタ
お疲れ様でした!

ハルヒル 前日受付 2017.5.20

午前中の仕事を終え、15時に榛名体育館へ到着
この時間でも気温は35度、暑すぎ( ̄▽ ̄;)前日受付を済ませます
翔太が榛名湖まで走ったことがないため、16時から試走

スタート地点次の日に疲れを残さないよう、ゆっくりペース^_^
試走後は伊勢崎市のホテルにチェックイン
明日のレースの対策を話しながら晩御飯(^^)
明日の朝は3時半起き、早めに寝ます^_^

富士スバルライン 2017.5.14

富士ヒルクライムの練習のため8時半に北麓駐車場に到着
小雨で肌寒い^^;
9時を過ぎると雨も止み気温も上がってきたので出発
5合目はかなりの寒さと思い、防寒ウェアをリュックに入れて登ります。翔太と二人分、重い( ̄▽ ̄;)
スバルラインの料金所から計測開始!
1合目の手前から天気も回復してインナーウェアが暑く汗だくに。
2合目付近から腰に違和感が。リュックが重くダンシングも出来ない。
暑い、リュックに入れた防寒ウェアが本当に必要なの⁇ 
どこかに隠しておこうか路肩をキョロキョロしながら登ること3合目付近で腰が限界…。
リュック重すぎ( ̄▽ ̄;)
少し休んで走り出すと2時間を超えたので心配で花嶋さんが迎えに来てくれました^_^
5合目のゴールではメロンパンで補給
下山は寒く、リュックに入れた防寒ウェアを運んだかいはありました^_^

下山後、ランチの吉田うどん
美味しかったぁ^_^
翔太はブロンズ確定のタイム、親父はブロンズどころでは無さそうです(^^;;
先ずは来週のハルヒルを頑張ります。お疲れ様でした!

ズイフト挑戦 2017.5.13

朝から雨天のため、日中は久しぶりに家事と買い物に^^;
夕方から、ズイフトの7日間無料お試しライドに挑戦専用のローラー台ではないので、勾配やドラフティングで負荷は変わりませんが飽きないようです。
親父はお休みです^_^

筑波山練 2017.5.7

翔太一人で、朝7時半に一葉くんとの待ち合わせ場所へ出発
キャンプを撤収して、妻、娘とドライブしながら筑波山に向かいます。
途中、つくし亭でランチ
筑波練でたまに食べるお蕎麦さんに家族で(翔太はいませんが)^_^
そばがきも
13時に翔太と合流
十三塚を登ったようですがまだ走りたいと(^^;;
片付けもあるので一葉くんと別れ帰路へ 
帰りは谷和原インターから高速に乗り守谷パーキングに
いつも通っていましたが何年ぶりか(笑)せっかくなので水戸納豆を買っていきます^_^
帰宅後、片付けが終わると、翔太はローラー練習
あれだけ走ってまだローラーを回してます(^^;;
親父はお休みです。お疲れ様でした!

もてぎ回復走 2017.5.6

キャンプ場を朝8時に出発、一葉くんと待ち合わせの常陸大宮市に向かいます。朝は少し肌寒いのでウインドブレーカーを景色も良いし、走りやすく最高です(^^)
一葉くんと待ち合わせ場所の手前で…。
親父にパンクの神降臨( ̄▽ ̄;)
一葉くんと合流!キャンプ場に戻るまで50km、アップダウンが多く、親父には回復走を超えています(^^;;
子供たちは宇都宮まで走りに行きました(^^)
夕方、キャンプ場に戻って来たので軽く補給して一葉くんが帰ります。

明日は二人で筑波山に行くようです。
GW中は山を走りっぱなし(^^;;