fc2ブログ

手賀沼周回練2017.3.25

8時に自走で出発して手賀沼へ
今日も翔太に道を教えながら向かいます。早く覚えられるように^_^
朝食はミニストップ
道の駅しょうなんに到着、周回練習場所へ移動
1周のアップ後、3周回をガチで走りますが、親父はアップで離脱(^^;)
親父はショートカットしながら散策^_^
茂呂さん親子も参加、速い(^^)
練習後は安定のココスでランチ!

自走で帰り、帰ってからは翔太と自走コースの復習です(^^)一人前になるために地図の見方、交通法規、自転車整備、輪行などはもちろん、語学も仕込まなくては(^^;)
今日もお疲れ様でした!
スポンサーサイト



卒業式2017.3.24

振り返ればあっという間の6年間
翔太おめでとう!決意表明は中学生になったら自転車競技と英語の勉強を頑張ると(^^)
いよいよ中学生、成長したなぁ^_^

筑波山練2017.3.20

フレーチャの筑波山練に翔太と参加
平沢駐車場に集合、出発は9時
これだけ参加者が多いと盛り上がります^_^ 
親父は前日の疲労が抜けず、出発前からどこで離脱するかを考えています( ̄▽ ̄;)

序盤のアップ区間でほぼ限界^^;
この後、最初の上り一本で翔太を残し離脱
いや~山練は筋肉痛で臨んではいけないですね(笑)
でも3日間、自転車三昧でリフレッシュ出来ました!

宇都宮ロードレース観戦ライド2017.3.19

朝6時半に起床
子供達は夜ふかししたようです(^^)
フレーチャ代表の南野さんと合流して道の駅まくらがの里を9時に出発
宇都宮の会場に到着Jプロレースのスタート前
凄い人数でした

味噌餃子とチゲラーメンを補給(^^)
Jプロのゴール、ピンぼけた(^^;)
その後、E3カテゴリーに出走した翔太の同級生のレースを観戦して道の駅へ戻ります
18時、道の駅まくらがの里まで残り25km
親父の脚が限界ギリギリに( ̄▽ ̄;)
たい焼きで補給してラストスパート!
追い風に救われて19時、道の駅へ到着
往復125km、昨日の疲れが脚が残っていたのかキツかったぁ。明日は筑波山だけど多分筋肉痛(^^;)
お疲れ様でした!

荒川CR練2017.3.18

朝8時に翔太と自宅を出発
荒川CRを南下して江東区付近で親父は仕事へ
ε-(´∀`; )
午後からお泊まりに来るユースメンバーと合流するため自転車通勤です^_^
翔太は別れてからお昼まで自主練
15時からお泊まりに来たユースメンバーと合流して今度は江戸川CRへ菜の花が綺麗
たまには親子でも(^^)
晩ごはんはカツカレー、沢山食べて大きくなれ!
明日はユースメンバーと宇都宮ロードレースの観戦に行きます^_^

アワーディスタンス・チャンピオンシップ2017.3.12

8時に取手競輪場に到着
昨日に続き今日も暖かい^_^
アップ中
試走金網越しで写真が撮りづらい(^^;)
スタート前
アンダー12は15分で何周回できるかのレース
これが翔太の小学生最後のレースになりますスタート!
全力で飛び出し15分間の我慢比べ
ローラー練習か(^^)
1位でゴール!
写真まともに撮れなかった(^^;)
表彰式
小学生最後のレースに優勝^_^
おめでとう翔太!
レース後は競輪場でランチ!
賞品の金券でクレープを2ケいただきました^_^
次戦からはいよいよ中学生カテゴリー
レースデビューの頃から比べるとかなり成長しています。中学生からは自主性を尊重して練習やレースの出走は翔太に任せていくつもりです^_^
お疲れ様でした、

春の取手クリテ 2017.3.11

アンダー12カテゴリーで翔太が出走
明日のアワーディスタンスレースと合わせて小学生最後のレースです。 
朝6時半に集合して立哨のお手伝い
昨年に比べて暖かい^_^
先ずは軽く試走アップ開始!
スタート前ライバルとして追い続けたレイ君とも小学生最後のレース
スタート!
逃げる予定でしたが逃してもらえないようです(^^;)頑張れ~翔太
翔太3位でゴール! 
優勝はレイ君~🥇
表彰式、勝てなかったけど3位おめでとう!
1~3位の賞品にはお食事券が(^^)早速いただきます。
もちろん翔太のです^_^
親父は立哨のお手伝いでお弁当をいただきました。美味しかった^_^
引き続き、立哨のお手伝いをしながらフレーチャメンバーのレースを観戦
ユースメンバーが積極的なレースを展開しているので観ていて楽しい~
来期からボンシャンスに移籍するキリくん、高体連登録となるミナトくんがフレーチャとして最後にワンツーフィニッシュで表彰台へ!
お疲れ様でした!

プロチーム選手ガイドブック

海外選手の名前がなかなか覚えられないので買ってみました。これでJスポーツもさらに楽しく観戦できるか^_^買って帰ったら翔太が喜んでました。欲しかったようです(^^)

筑波山練2017.3.5

フレーチャの山練に参加
翔太は小学生最後のバスケ大会に参加のため親父のみ
平沢駐車場に集合

先ずは平坦な道でアップ
アップで脚にきてます(°_°)
山岳前に補給
写真以外にも大福、サラミも(^^)
山岳区間では心肺Max
ペースを落とすも今度は脚が限界
ハングライダー、これは出来ない(^^;)
コンビニで補給
ここで途中離脱して平沢駐車場へ
剛脚組はさらに山岳コースです
富士ヒルのブロンズに向け、ローラーを回し始めたものの山岳はやっぱり実走練習の必要性を感じました。
お疲れ様でした!

手賀沼周回練2017.3.4

自走で出発
翔太に道を教えながら手賀沼へ
途中、コンビニで補給^_^
周回練習開始!
親父はサポートがてら休憩や散策(^^)
けいすけ君の逃げ追う3人^_^
ココスでランチ!
お疲れ様でした!