fc2ブログ

2016走り納めライド120km

今年も大晦日まで自転車三昧
チームライドに途中参加、途中離脱
合流待ち、朝は寒い
無事合流して渡良瀬遊水地に到着
和菓子屋さん、年中無休のようです(^_^)a
ここでチームライドから離脱して帰路へ
まだ10時半ですが…。
帰路は渡良瀬遊水地迷路に入り込み、向かい風ラッシュでハンガーノック気味に( ̄◇ ̄;)
息子と相談し無性に牛丼が食べたくなり、すき家を探そうと…。
スマホで検索もせず最後の力を振り絞り全力ですき家を探します(笑)
あった!
最高に美味しかったです^_^
2016年無事に走り納めました。来年も親子で自転車ライフを楽しんでいきます。
このブログは息子の成長を楽しみいつでも振り返られる自身(親父)のためのものですが、読んでいただいている方への参考になればとも思っています。
今年一年、お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト



愛宕山タイムアタック2016.12.30

来年度から翔太がフレーチャのユース会員になるためのテストコースに試走にきました
試走とはいえ、チームの代表や他のユースメンバーもご一緒してくれました^_^
平均斜度10%くらい⁇約2kmのヒルクライムコースを9分30秒以内で上らないとユース会員になれません(現在クラブ会員)

試走を計測したら8分50秒で合格タイム、テスト本番は8分30秒切りを狙うようです(^_^)a
本番は1月2日、フレーチャはお正月にテスト⁇
いえいえ、こちらの都合に合わせてもらいました^_^
試走後、広場でスラローム練習
ランチキリくんにスープを飲まれています(笑)
親父はスタミナ定食、ガッついて写真撮り忘れ(^^;;

皆さんで
たまには親子で、左上に指が(^^;;
なんだかんだ4本上った親父の脚は終わってます。お疲れ様でした!

2016東京ワンダーレースin味スタ

キッズHCカデゴリーに翔太が参戦今年最後のレースなので妻も一緒に来ました。娘は冬期講習(写真はありません汗)
四日市の全国ジュニアで11位の落合くんも参戦しているため(翔太は10位)アップも念入りに
スタート前
昨年の倍の人数です
ゴール!スプリントは落合くんに届かず(~_~;)ローリング後2.2kmのレース、やはり短い距離のスプリント勝負は翔太が苦手なのか(^^;;
レース後、反省点だらけか悔しかったようで泣きながらローラーを回していました
これも貴重な経験です^_^
気持ちを切り替えたらチーズポテトにケバブ
表彰式悔しかったけど2位おめでとう!
明日からオフシーズン、来シーズンは3月の取手クリテからスタート。4月からはいよいよ中学生カデゴリー、レースの距離も長くなるので練習方法も変わります。
フレーチャには中1~中3まで全国レベルの先輩がいます。どんな練習をしてどんな食事をしているのか、お手本が近くにいることは本当に有難いことです。
寒さが苦手な親子ですが頑張っていきましょう。お疲れ様でした!

荒川CR練2016.12.24

明日はレースのため荒川CRで軽く練習
ランチリーズナブルな定食屋さんで美味しい^_^
軽くでしたが向かい風が強く辛かった親父です(^^;;
明日の東京ワンダーレース、翔太頑張れ~!

下総トレーニングレース2016.12.23

下総フレンドリーパークに朝7時半に到着
翔太が参加、親父はお手伝いです
小中学生は無料なので30名近く参加
開会式も賑やか^_^

午前中は集団走行のローテーションやスプリントの姿勢など実業団の方々が本格的にレクチャーしてくれます
お手伝いしながら目から鱗(^_^)a
タイムトライアル
ランチは会場横のスーパーナリタヤのお弁当
午後からは二時間エンデューロ
モトも2台、本格的です
一時雨がぱらつき虹が出ています^_^
片付けが終わったら真っ暗になりました
お疲れ様でした!

ウィンターサイクルマラソンin袖ヶ浦

サイクルハーフマラソン小学生男子カテゴリーに翔太が出走しました
他のカテゴリーにはフレーチャメンバーも^_^
試走前に軽くアップ
試走後距離が長いレースなので今回はガチで優勝を狙っているようです、頑張れ~(^_^)a
ハーフマラソンの距離に設定するためスタート地点はコースの真ん中あたり
スタート地点へ移動
スタート!
中学生カテゴリーとトレインを回しています。このまま行けば優勝かな^_^
ゴール! おめでとう翔太!
表彰式
初めてチャンピオンジャージをいただきました。翔太嬉しそう(^_^)a
中学生カテゴリーもフレーチャがチャンピオンジャージを来週は今年最後の東京ワンダーレース
頑張れ翔太~ 
お疲れ様でした!

房総クリテリウム

房総グランプリの会場、新東京サーキットに予定通り10時に到着
翔太は午後のU13カテゴリーに出走します防寒対策をしてきたものの意外と暖かい(^_^)a

マイナーなレースなのか午前中の三時間エンデューロは7組で走っていました
試走、同伴で全然走れてない親父も走ります。写真はありません(^^;;サイクルDNAのアオトくん
スタート前スタート!1周目はローリングです

2周目
同じ東京の先輩と協調して逃げるようです^_^
ゴール!高橋くんに続き2位
なかなか勝たせてもらえません( ̄▽ ̄)
100%出し切って悔いはないようです
参加者は豚汁がいただけます
表彰式まで三時間あるので千葉の山岳ライドへ
ドイツ村
16時半から表彰式、さすがに寒くなってきましたが
2位おめでとう!
明日は袖ヶ浦サイクルマラソンに出走のためこのまま現地にお泊まり
宿泊場所にチェックイン後、近場の居酒屋で反省&明日の予習会^_^お疲れ様でした!

フレーチャ納会

行田クリテ観戦後、自宅で着替えすぐに出発
今年はビールを飲みたいので電車です^_^
危うく電車を間違えそうになりつつ、無事に焼肉宝島へ到着
食べ飲み放題なのでガッツリいきます食べる事に集中して写真がよく撮れてません(^^;;
子供達も
来年の目標を宣言 
お疲れ様でした。久しぶりに飲み過ぎました^_^

行田クリテ観戦ライド

秋ヶ瀬公園の駐車場に車を停め出発お泊まり中の一葉くんと一緒です^_^
往復約100km
途中のスーパーで補給、チョコバナナマフィンと唐揚げ
行田クリテ観戦
フレーチャから3名が出走しています
中学生ではキリくんがダントツの優勝、ケイスケくんが4位、おめでとう!
荒川沿いの田んぼでスプリント練×5本
これからフレーチャの納会に行ってきます!お疲れ様でした(^^)

夕練2016.12.10

お友達の一葉くんが茨城県から輪行で到着今日は我が家に泊まって明日は一緒に練習(^^)
夕方時間が出来たので、荒サイを南下して葛西臨海公園へ
せっかくなのでディズニーランドも

休憩するとすぐに寒くなります
コーンスープが温かい^_^
最後はスプリント×5本
行きは強烈な追い風、帰りは…。子供達に引かせます(^^;;
明日は行田クリテの観戦ライド、お疲れ様でした!